ゆめ風車通りフェスティバル2025
第24回 まんどころ来てみん祭開催要項
趣旨
愛称「ゆめ風車通り」は、永源山公園と街をつなぐ通りです。きれいな歩道と4つのポケットパーク(さくら坂公園、御殿地公園、水分け公園、いなり下公園)を持っています。
この街が住民参加・協働で郷土愛を醸成し、いつまでも活性化し続けるために、第24回まんどころ来てみん祭を開催いたします。音楽やバザールを通じて地域の絆が深まることを願っています。
行政の補助金に頼らない、地域住民による手づくりのイベント。市民が制作した陶器や木工品・手芸品など、アート部門の充実に努め、農漁産物の展示販売を計画しています。
主催
まんどころ来てみん祭実行委員会(土井政所まちなみづくりの会)
後援
周南市/周南市教育委員会/(福)周南市社会福祉協議会/(一財)周南観光コンベンション協会/富田東地区まちづくり協議会
新南陽商工会議所/(株)新周南新聞社/しゅうなんFM/山口県タウン情報トライアングル
日時
2025年5月3日(土・祝) 9:00~15:00
※雨天決行。ただし、荒天等の天候の都合により中止する場合があります。予めご了承ください。
会場
ゆめ風車通りとポケットパーク周辺(周南市土井・政所)
※今年はゆめ風車通りをさらに盛り上げるため、出店エリアが「山口銀行富田支店の向かい(フジ新南陽店側)スペース~さくら坂公園(中島屋酒造場向かい)」となります。
昨年同様にまどころ商店街駐車場にて、主催・事務局が別のイベント「まんどころマルシェも同日開催」いたします。
昨年同様にまどころ商店街駐車場にて、主催・事務局が別のイベント「まんどころマルシェも同日開催」いたします。
連絡先
事務局:(株)徳本工務店 周南市土井一丁目10番12号
mail tomoko@ie1.co.jp【担当:徳本倫子】
TEL 0834-62-3405/営業時間 9:00~17:30
定休日 第2(土)、第4(土)、(日)、(祝)
※営業日でも不在の日があります。来社される場合は、事前にお電話いただけますと幸いです。
出店者の皆様へ(お願い)
出店者と来場者が楽しく一日を過ごせるように、厳守してください。
✿ 当日の連絡先
実行委員長:徳本信治(080-5962-1171)が、7時30分より対応します。
✿ テントの設営・荷物の搬入
7時30分~8時50分までに完了してください。
(停車は短時間とし、交通の妨げにならないようにご協力ください。)
✿ テントの撤去・荷物の搬出
厳守事項として15時より実行委員の指示に従い、実施してください。
(停車は短時間とし、交通の妨げにならないようにご協力ください。)
✿ 出店許可証の受け取り(本部テント)
当日の受付は、必ず7時30分~8時50分までに済ませてください。
受け取った許可証は「見える場所に結び付け」、終了後に返却してください。
✿ 出店場所
事務局で指定し、出店場所の足もとにテープで許可証の番号を表示します。
(必ずしも毎年同じ出店場所になるとは限りません。勝手に場所の移動をしないでください。
(必ずしも毎年同じ出店場所になるとは限りません。勝手に場所の移動をしないでください。
また歩道の狭い場所のみ、歩道を確保するために植栽を含んだ場所になります。出店場所が限られておりますので、予めご了承ください。)
✿ 出店者専用駐車場
建咲院(けんしょういん)/〒746-0011 山口県周南市土井1丁目5-1
※1台のみ利用可能(建咲院の奥側)。当日はボランティアスタッフが誘導します。数台ある場合は、「富田東小学校グラウンド」をご利用ください。(利用可能時間:8時~15時30分)
※来場者の皆様には「新南陽高校グラウンド」または、まんどころ来てみん祭専用駐車場「富田東小学校グラウンド」をご案内くださいませ。
✿ その他
★ 電源、テント等の貸出しはございません。(必要な場合は各自でご準備ください。)
★ 一般の方は場所の確保が難しいため、車での出店はできません。
★ イベント開催時間内(9時~15時)は会場に滞在し、他の店舗や地元の住民と交流する機会としてください。
★「まちづくりイベント」の趣旨を理解し、出店者が責任を持ち、展示、販売し、且つ事故防止等に努めてください。また環境美化や周辺の清掃にも、積極的にご協力ください。
★ マナー違反をされた方は、次回募集の際にお断りさせていただくことがございます。
✿ 出店申込み方法
※郵送料金の値上げにより、2025年から3通りの受付方法に変更いたします。(来社の場合は領収書をお渡しします。)
(1)申込書:HP(web)参加申込フォームに入力、出店協賛金:事務局へ来社してお支払い。
(2)申込書:HP(Web)参加申込フォームに入力、出店協賛金:銀行口座へ送金。
(3)申込書:事務局へ来社後にHP(Web)参加申込フォームに入力または参加申込書に記入、出店協賛金:事務局へ来社してお支払い。
まんどころ来てみん祭は、1998年(第1回)にスタートした、行政の補助金に頼らない「地域住民主体の手づくりイベント」です。実行委員会と事務局もボランティアで活動し、開催27周年(第24回)を迎えます。
★今年も本部(赤色)テント内にて、毎年好評の「お楽しみガラポン抽選会」、つつじ・ゆめ風車まつりin TOSOH PARK永源山と「コラボスタンプラリー」(限定100個)を開催予定♪
特記事項
(1)1マスにつき、協賛金1,000円のご協力をお願いいたします。※中止・辞退等の場合も、宣伝広告費や事前準備等に使用するため返金はございません。
(2)申込締切日 ⇒ 4月4日(金)
(3)出店場所に関する対応 ⇒ 4月25日(金)以降
(4)事務局への来社が難しい場合は、振込先口座へお願いいたします。※振込手数料はご負担ください。
- 山口銀行 富田支店 【店番】060 (普通預金) 5114243 【名義】 まんどころ来てみん祭実行委員会
※営業日でも不在の日があります。来社される場合は、事前にお電話いただけますと幸いです。
定休日 第2(土)、第4(土)、(日)、(祝)
初めて出店される方はイベント趣旨等を説明いたしますので、お手数ですが4月末までに事務局((株)徳本工務店)へお越しください。来社が難しい場合は、ご相談くださいませ。