3世代6人で暮らすには手狭になった住居が、2階を改装と増築で2世帯住宅として生まれ変わりました。2階には息子夫婦が暮らす予定です。


北側の居間の2階に上造と車庫を兼用とした2階建てを増築しました。既存はこのような感じでした。基礎はしっかりとしたベタ基礎仕様です。



西側の勝手口に外階段を取付、生ゴミ等の運搬にも困りません。屋根も付けましたので雨の日も濡れる心配はありません。

子供がまだ小さいので目の届くよう対面式のキッチンにしました。勾配天井にしたので吊戸は取付けませんでした。広々とした空間が広がります。レンジフードの裏側は可動棚付きの収納になっていて、電話やパソコンが置かれる予定です。


LDKと和室は戸フスマで仕切られます。LDKとの境は3枚引き込み戸、廊下との境は4枚引き込み戸を採用しました。夏は全開にすれば心地よい風が吹きます。併せて26帖ほどの大空間で、毎日が子供達の運動会です。

当然、タタミとフローリングとの取り合いは3mm以下のバリヤフリーです。敷居も入れない方式(アルミレール)で施工しています。


勝手口の下駄箱と洗面室の収納は同じ場所です。上が洗面から使う収納で、下が下駄箱です。ここも可動棚になっていますので、どんなものでもピッタリ収納。
ツバメも早々に新築しました!